当クリニックのご案内
さたけクリニック基本情報
クリニック名 | さたけクリニック |
---|---|
病院住所 | 東京都大田区大森北4-10-2 |
診療科目 | 内科・消化器科・外科・肛門科・理学療法科 |
電話番号 | 03-3761-5419 |
診療時間 | AM 9:00~12:15 PM 3:30~6:00 木曜日、土曜日は、午前中のみの診療です。 木曜日は、内科のみの診療となります。 |
休診日 | 日曜・祝日 |
医療に関する最終決定権は、医者でなく患者様側にあります
当クリニックではその気持ちを「6ヶ条」にしました。
- 適切な治療を受ける権利
- 人格を尊重される権利
- プライバシーを保護される権利
- 医療上の情報の説明を受ける権利
- 診療録など自分に医療記録を閲覧し複写する権利
- 必要と考えられれば他の医療機関・医師の診察を受け、治療に関する意見を聞くことができる権利
院内処方
さたけクリニックは、院内処方にて患者様の手間と自己負担を軽減しています。
院外処方では、診療費以外に処方箋代を含めると患者負担が、500~1,000円ほど高くなります。
当クリニックでは、患者負担の軽減を考え院内処方としています。
後発品も積極的に採用してさらなる患者負担の軽減に努力しています。
例)ある高脂血症治療薬の場合の自己負担(14日処方の場合)
- 先発品(院内) 約1,600円(税込)
- 後発品(院外) 約1,900円(税込)
- 後発品(院内) 約1,400円(税込)
※後発品にしても院外処方にすることで結局自己負担が、増えてしまう場合もあります。
消化器疾患の高度専門医療・内科一般医療と健康管理
当クリニックの特徴は、『消化器疾患の高度専門医療』に『“かかりつけ医”としておこなう内科一般医療と健康管理』の機能を併せ持つことです。
専門としてきた消化器の分野では、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、潰瘍性大腸炎、便秘症、過敏性腸症候群などの消化器疾患に対して、鎮静剤や鎮痛剤を使った苦痛の少ない内視鏡検査による診断と治療をおこないます。
また、病気だけを診るのではなく、患者様の生活習慣や生活環境によるストレスをも考慮した診療をおこないたいと思っています。
一般内科の分野では、いつでも気軽に相談のできる“かかりつけ医”として皆様のお役に立ちたいと思っています。風邪やアレルギー性鼻炎、生活習慣病である高血圧、高脂血症、糖尿病、痛風などの治療を積極的におこなうだけでなく、私自身が、運動(マラソン)と食事の改善にて生活習慣病を改善した経験を踏まえて様々な質問に対して可能な限りお答えしますのでお気軽にご相談下さい。
すべての治療の根底にあるのは、自然治癒力を高めるという考えです。そのために、分かりやすい説明を心がけ、患者さまとともに病気に向き合っていきたいと思っています。帰る時、「元気になった」と感じられるようなクリニックにしたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
医師のご紹介

院長 佐竹 央
経歴
1987年 | 東邦大学医学部卒業 |
東邦大学大森病院第2外科入局 | |
国立がんセンター麻酔科研修 | |
東邦大学佐倉病院 | |
松嶋クリニックにて大腸内視鏡を研鑽 | |
三留診療所を継承 | |
2003年 | さたけクリニック開業 |
指定医・専門医
日本外科学会認定医、日本医師会認定産業医、日本消化器内視鏡学会専門医
院内紹介

受付

待合スペース

トイレ

通路

診察室-1

診察室-2
院内設備
電子式内視鏡(食道・胃・十二指腸・大腸)、腹部超音波検査、心電計、スパイロメーター、レントゲン(一般透視)、パルスオキシメーター

腹部超音波検査

電子式内視鏡

内視鏡の診察台